デザイン副業必須のポートフォリオ!

目次

とにかくポートフォリオ(実績)が大事!

副業でデザインやWeb制作を始めるとき、最も大きな壁はやはり「実績がない」ことでした…
ココナラやクラウドワークスといったどのサービスを見ても、クライアントが最初にチェックするのはポートフォリオ(実績)だとひしひしと感じました。
自分のデザイン経験はほぼ独学で、今デザイン業務1年目くらいなので書ける実績がないのでとくかくポートフォリオとして見せれる作品作りをしようと思いました!

なぜポートフォリオがクライアントに響くのか?

クラウドソーシングでは、「未経験」という事実は重要ではなく、「依頼内容を理解し、クオリティの高いものを提供できるか」という実績と意図が重視されると、自分は思いました。

実案件とおなじような条件で作成する

架空のバナーやWebサイトを制作する際も、「クライアントの課題解決」という視点を忘れないように意識!
今回は実際に案件を受けているわけではないので、需要がありそうなものをGeminiに提案してもらいました。

今回のテーマはスキルアップ・副業セミナー系バナー
『雰囲気・デザインアピールできるスキル「未経験から3ヶ月でWebデザイナーへ」信頼感、行動喚起、ロジカルさ信頼性のあるフォント選び、情報階層の整理、ターゲット層への響かせ方。』という指定!

他にも美容・健康・コスメ系バナー、 グルメ・飲食・フードデリバリー系バナー、イベント・緊急性のあるセール系バナーなど需要が多そうなバナーの提案も受けているので順番に作っていきたいと思っています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次